MacでPython 3.5.2を入れようとしたらつまずいた話

どうやってやろうとしたか

まず、どうやってインストールしようとしたかというと、ソースコードインストール。 こんな感じ。

wget https://www.python.org/ftp/python/3.5.2/Python-3.5.2.tgz
tar zxvf Python-3.5.2.tgz
cd Python-3.5.2
./configure
make
make altinstall

これで、怒られたかというと、怒られていない。

どこで怒られたの?

問題は、このあと。 さて、モジュール管理のために、pip入れるぞ、ということで

curl -kL https://bootstrap.pypa.io/get-pip.py | bash

zipimport.ZipImportError: can't decompress data; zlib not available

こんなエラーメッセージが出た。

どうやら、こういうことがあるらしい。

github.com

なるほど。
じゃあ、ここに書いてある通り

xcode-select --install

してみる。

さて、いざ、もう一度。

curl -kL https://bootstrap.pypa.io/get-pip.py | bash

が、ダメ!

zipimport.ZipImportError: can't decompress data; zlib not available

どうやら、色々と調べてみたところ、Pythonのインストールをし直す必要があるらしい。

ということで、再度、ビルドして、インストール。

cd Python-3.5.2
make clean
./configure
make
make altinstall

成功。ということで、いざ!

curl -kL https://bootstrap.pypa.io/get-pip.py | bash

OKのようでした。

ちなみに、その後、SSLについても同じような感じで引っかかったので
同様に、brewとかでopenssl-develとかを入れてから、再度Pythonをビルドしてインストールしたら上手く行った。

おしまい。

ブログを始めてみた

もう一度見つめ直そう

新しい事を始めるにあたっては、ブログを始めると良いと昔から言われていた。

けど、どうしても、今までブログが続かなかった。

なぜなのか。

思うに、僕は、ネットコミュ障なのだ。

また、自意識過剰でもある。

そんなわけで、なかなか、これぞと思わないとブログとか書けなかったのだけど、どうにかそれを直したい。

ということで、今更、ブログを始めました。

多分、毎日のメモとして。

あるいは、日報として。

Python始めました

最近、Pythonを始めたのだけど、なかなか面白い。

今まで、PHPRubyと来てて、あとはPythonを使えるようになれば、だいたいWeb系とかシステム系では
ほぼ死角無しなんじゃないかと思っていたので、ちょうどいい。

セルで言うところの18号なんじゃないかと個人的には思っていたくらい。
完全体になれる気がする。

で、9月から始めてそろそろもう3ヶ月が経とうとしている。

デコレーターについて調べてみた

早速、業が深そうなやつを調べてみた。
どうやら、関数定義をデコレーターというのを使うと、乗っ取れるらしい。

参考にしたのは、以下の記事。

qiita.com

なるほど。
どうやら、Pythonというのは、関数の引数や、ローカル変数やグローバル変数の定義をを辞書型の変数として取得できるらしい。

なるほど、それなら、その辞書を書き換えて別の関数から新たに変数を定義できないか?
と、また、業の深い考えに至ったのでやってみた。

ちなみに、業務でPython 2.7を使っている関係で、試したのは2.7です。

def write(dict):
  dict['a'] = "Hell world."

def sample():
  a = "Hello world."
  write(locals())
  print(a)

sample()

さあ、いざ、実行!

$ python test_locals.py
Hello world.

ケッ、できねーのかよ。
まあいいけどね。